弁護士法人 三宅法律事務所
Japanese
English
Chinese
サイト内を検索:
HOME
事務所紹介
業務案内
弁護士等紹介
トピックス
法律情報
採用情報
ホーム
» トピックス
カテゴリー
NEWS
著作/論文
講演/セミナー
アーカイブ
5月 2023
4月 2023
3月 2023
2月 2023
1月 2023
12月 2022
11月 2022
10月 2022
9月 2022
8月 2022
7月 2022
6月 2022
5月 2022
4月 2022
3月 2022
2月 2022
1月 2022
12月 2021
11月 2021
10月 2021
トピックス
2012.11.29
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『金融庁ガイドラインを踏まえた改正犯収法の実務対応』が銀行法務21(2012年12月号(752号))に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『金融庁ガイドラインを踏まえた改正犯収法の実務対応』が銀行法務21(2012年12月号(752号))に掲載されました。
2012.11.13
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年12月4日午前9時30分より、金融財務研究会において、『改正犯罪収益移転防止法の完全フォローアップ解説 ~各業界のガイドラインも踏まえた特定事業者ごとに求められる 態勢整備についても解説~』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年12月4日午前9時30分より、金融財務研究会において、『改正犯罪収益移転防止法の完全フォローアップ解説 ~各業界のガイドラインも踏まえた特定事業者ごとに求められる 態勢整備についても解説~』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/242310.html
2012.11.13
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年12月3日、午前10時30分より、CMCにおいて、『金融機関のける改正犯収法・FATCAの実務対応』と題するセミナーにおいて講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年12月3日、午前10時30分より、CMCにおいて、『金融機関のける改正犯収法・FATCAの実務対応』と題するセミナーにおいて講演を行います。
http://www.nikkin.co.jp/cmc/
2012.11.13
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年11月29日(木)午後1時30分より、金融証券リサーチセミナーにおいて、『外国銀行支店に対する規制の改正と2013年に導入される金融規制制度改正 -金融庁の審議会等の公表資料から新たな規制・制度改正を読み解く-』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年11月29日(木)午後1時30分より、金融証券リサーチセミナーにおいて、『外国銀行支店に対する規制の改正と2013年に導入される金融規制制度改正 -金融庁の審議会等の公表資料から新たな規制・制度改正を読み解く-』と題する講演を行います。
http://www.bsresearch.co.jp/right.htm
2012.11.13
著作/論文
加藤文人弁護士が執筆した『中国の民事訴訟における抗訴制度』がJCAジャーナルNo.665 2012年11月号に掲載されました。
加藤文人弁護士が執筆した『オフィースフォーティーズ 企業法務シリーズ 中国民商法の理論と実務62 中国の民事訴訟における抗訴制度』がJCAジャーナルNo.665 2012年11月号(50頁~)に掲載されました。
2012.11.01
著作/論文
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『再エネ特措法に基づく電力会社の契約要綱と経済産業省のモデル契約書の検討』がNBL988(2012.11.1)号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『再エネ特措法に基づく電力会社の契約要綱と経済産業省のモデル契約書の検討』がNBL988(2012.11.1)号に掲載されました。
2012.10.31
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『営業店で抑えておきたい改正犯収法』が銀行実務2012年12月号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『営業店で抑えておきたい改正犯収法』が銀行実務2012年12月号に掲載されました。
2012.10.29
著作/論文
谷健太郎弁護士が執筆した『破産手続における担保権消滅制度』が金融法務事情No.1956 2012年10月25日号に掲載されました。
谷健太郎弁護士が執筆した『破産手続における担保権消滅制度』が
金融法務事情No.1956 2012年10月25日号(4頁~)に掲載されました。
2012.10.22
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が、平成24年11月19日(月)午後3時より、金融財務研究会において、『再エネ特措法のモデル契約書、 許認可、ファイナンスの分析、今後の動向 ~再エネ特措法のすべてが理解できます。~』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が、平成24年11月19日(月)午後3時より、金融財務研究会において、『再エネ特措法のモデル契約書、 許認可、ファイナンスの分析、今後の動向 ~再エネ特措法のすべてが理解できます。~』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/242217.html
2012.10.22
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『暴力団関係者の情報提供をどうすれば得ることができるの』がビジネス法務2012年12月号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『暴力団関係者の情報提供をどうすれば得ることができるの』がビジネス法務2012年12月号に掲載されました。
2012.10.22
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の概要』が週間金融財政事情2012年10月22日号(2999号)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の概要』が週間金融財政事情2012年10月22日号(2999号)に掲載されました。
2012.10.17
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が、平成24年11月28日(水)午後1時より、一般社団法人金融財政事情研究会の『マネロン・FATCA対策セミナー 改正犯罪収益移転防止法とFATCAへの実務対応』と題する講演に登壇いたします。
渡邉雅之弁護士が、平成24年11月28日(水)午後1時より、一般社団法人金融財政事情研究会の『マネロン・FATCA対策セミナー 改正犯罪収益移転防止法とFATCAへの実務対応』と題する講演に登壇いたします。
http://www.kinzai.or.jp/seminar/detail/135
2012.10.16
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年11月6日(火)午後3時より金融財務研究会において『反社会的勢力? 情報照会の仕方 ~自助、共助、公助の方法、暴力団等反社情報の収集方法、反社コンサルタント、 23年通達による暴力団情報の提供、暴力団排除に関する最近の判例の分析~』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年11月6日(火)午後3時より金融財務研究会において『反社会的勢力? 情報照会の仕方 ~自助、共助、公助の方法、暴力団等反社情報の収集方法、反社コンサルタント、 23年通達による暴力団情報の提供、暴力団排除に関する最近の判例の分析~』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/242127.html
2012.10.16
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年11月1日(木)午後3時より、金融財務研究会において『改正犯収法・新ガイドラインとFATCAの最新動向』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年11月1日(木)午後3時より、金融財務研究会において『改正犯収法・新ガイドラインとFATCAの最新動向』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/242099.html
2012.10.01
NEWS
大阪事務所に森貞好昭弁理士が入所しました。
本年10月より、森貞好昭弁理士を大阪事務所に新たに迎えることになりました。
プロフィール等は弁護士等紹介ページをご覧ください。
2012.09.28
著作/論文
渡邉雅之弁護士が執筆した『事業継続不可先の円滑な廃業の進め方と債権回収―廃業に向けた経営者説得・手続の実務と回収極大化策ー』が銀行実務2012年11月号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『事業継続不可先の円滑な廃業の進め方と債権回収―廃業に向けた経営者説得・手続の実務と回収極大化策ー』が銀行実務2012年11月号に掲載されました。
2012.09.27
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士と伊達高志郎弁護士が平成24年10月30日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ社セミナーにおいて、『リスク性金融商品の説明義務 -金融機関等が改めて求められるリスク性金融商品の適合性原則・説明義務など-』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士と伊達高志郎弁護士が平成24年10月30日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ社セミナーにおいて、『リスク性金融商品の説明義務 -金融機関等が改めて求められるリスク性金融商品の適合性原則・説明義務など-』と題する講演を行います。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn1967.html
2012.09.22
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年10月15日(月)午後3時より、金融財務研究会において『改正犯収法、FATCAの最新動向 ~公表見込みの改正犯収法ガイドラインを踏まえた解説~ 』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が平成24年10月15日(月)午後3時より、金融財務研究会において『改正犯収法、FATCAの最新動向 ~公表見込みの改正犯収法ガイドラインを踏まえた解説~ 』と題する講演を行います。
www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/241967.html
2012.09.19
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が平成24年10月23日(火)午後1時より、金融財政事情研究会において『事業再生・企業財務を専門とする弁護士・税理士が明らかにする 金融円滑化法の「現実的な出口戦略」セミナー』と題する講演に登壇します。
渡邉雅之弁護士が平成24年10月23日(火)午後1時より、金融財政事情研究会において『事業再生・企業財務を専門とする弁護士・税理士が明らかにする 金融円滑化法の「現実的な出口戦略」セミナー』と題する講演に登壇します。
http://www.kinzai.or.jp/seminar/detail/130
2012.09.19
講演/セミナー
渡邉雅之弁護士が、平成24年10月18日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『改正会社法の最新動向 ~ 8月1日に公表された「会社法制の見直しに関する要綱案」を コンパクトに分かりやすく解説 』と題する講演を行います。
渡邉雅之弁護士が、平成24年10月18日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『改正会社法の最新動向 ~ 8月1日に公表された「会社法制の見直しに関する要綱案」を コンパクトに分かりやすく解説 』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/241930.html
« 先頭
‹ 前
…
52
53
54
55
56
57
58
59
60
…
次 ›
最終 »
ページの先頭へ
HOME
事務所所在地
プライバシーポリシー
サイトマップ
Copyright © 2023, Miyake & Partners. All rights reserved.
弁護士法人 三宅法律事務所
大阪事務所
〒541-0042 大阪市中央区今橋3丁目3番13号 ニッセイ淀屋橋イースト16階 TEL: 06-6202-7873
東京事務所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目7番1号 有楽町電気ビルヂング北館9階 TEL: 03-5288-1021