トピックス

2013.05.09
講演/セミナー

平成25年5月20日(東京)・24日(大阪)に、事務所セミナー(「民法(債権関係)改正 中間試案の概要と実務への影響」)を開催いたします。

平成25年5月20日(東京)・24日(大阪)に、事務所セミナー(「民法(債権関係)改正 中間試案の概要と実務への影響」)を開催いたします。
20日は東京大学 道垣内弘人先生、24日は京都大学 松岡久和先生に講師をご担当いただきます。詳細については添付のとおりです。
お席に若干の余裕がありますので、参加を希望される方は、5月17日までにFAX(添付文書)にてお申込みください。
 ※ 恐れ入りますが、企業内弁護士を除く弁護士、マスコミの方、学生の方のご参加はご遠慮ください。
 ※ お申込み多数により、ご希望に添えない場合もございます。
 ※ 開催日時・場所・内容につきましては、やむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。
 ※ 会場内での録音・撮影はご遠慮願います。
2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月17日(金)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『アームズ・レングスルールなど銀証ファイアーウォール規制に係わる実務』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月17日(金)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『アームズ・レングスルールなど銀証ファイアーウォール規制に係わる実務』と題する講演を行います。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn2120.html
2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月16日(木)午後6時より、損保総研において、『債権法改正と保険約款』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月16日(木)午後6時より、損保総研において、『債権法改正と保険約款』と題する講演を行います。
http://www.sonposoken.or.jp/content/view/full/4789


講義項目

2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月16日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『学校法人・医療法人の基礎知識からM&Aに関する税務まで』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月16日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『学校法人・医療法人の基礎知識からM&Aに関する税務まで』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250889.html
2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月14日(火)午後2時より、金融財務研究会において、『事例でわかるインサイダー取引規制と 平成25年改正に基づく情報管理体制の整備』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月14日(火)午後2時より、金融財務研究会において、『事例でわかるインサイダー取引規制と 平成25年改正に基づく情報管理体制の整備』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250875.html
2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月10日(金)午前10時30分より、金融財務研究会において、『結論から分かる民法改正の中間試案の重要論点』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月10日(金)午前10時30分より、金融財務研究会において、『結論から分かる民法改正の中間試案の重要論点』と題する講演を行います。

http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250850.html

2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月9日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『再エネ特措法に基づく取引を巡る契約書実務・業法上の手当て』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月9日(木)午前10時30分より、金融財務研究会において、『再エネ特措法に基づく取引を巡る契約書実務・業法上の手当て  ~賃貸借契約期間・電気主任技術者の外部委託など実務上の ツボについて解説』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250840.html


1.日時: 平成25年5月9日(木)午前10時30分~12時00分
2.会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
3.受講費: 16,500円(消費税、参考資料を含む)
提供図書:渡邉講師共著の新刊「再エネ法入門」きんざい 2013年3月 \1,890-(税込)
4.講演項目
2013.04.30
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月7日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度法案」の解説と実務上の影響』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月7日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度法案」の解説と実務上の影響』と題する講演を行います。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn2110.html
2013.04.30
著作/論文

渡邉雅之弁護士が執筆した『反社対策とマネロン対策の一元化』および『FATFが日本への使節団派遣を検討』が銀行実務2013年6月号に掲載されました。

渡邉雅之弁護士が執筆した『反社対策とマネロン対策の一元化』および『FATFが日本への使節団派遣を検討』が銀行実務2013年6月号に掲載されました。
2013.04.21
NEWS

当事務所の弁護士がThe Fourth Edition of Best Lawyers in Japanにおいて高い評価を受けました。

当事務所の弁護士がThe Fourth Edition of Best Lawyers in Japanにおいて高い評価を受けました。
http://www.bestlawyers.com/Search/Default.aspx?country=JP&firm_name=Miyake+%26+Partners
○千森 秀郎
Arbitoration and Mediation
Corporate and M&A
Litigation

○磯田 光男
Corporate and M&A
Insolbency and Reorganization
Insurance

○黒田 清行
Insolvency and Reorganization
Labor and Employment
2013.04.21
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が、平成25年4月23日(火)午後1時30分から、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『投資信託・投資法人法制の見直しに関する解説・実務影響に関する分析』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年4月23日(火)午後1時30分から、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『投資信託・投資法人法制の見直しに関する解説・実務影響に関する分析』と題する講演を行います。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn2106.html
2013.04.18
著作/論文

楠部幸路弁護士が執筆した連載『キホンを理解する 法務の講座‘預金の相続’』がバンクビジネス2013.5.1号に掲載されました。

楠部幸路弁護士が執筆した連載『キホンを理解する 法務の講座‘預金の相続’』がバンクビジネス2013.5.1号に掲載されました。
2013.04.12
著作/論文

加藤文人弁護士が執筆した『「中国ビジネス法務の最新事情」第12回 法人格の混合についての指導性案例(第四次15号)』がJCAジャーナルNo.670号に掲載されました。

加藤文人弁護士が執筆した『「中国ビジネス法務の最新事情」第12回 法人格の混合についての指導性案例(第四次15号)』がJCAジャーナルNo.670号に掲載されました。
2013.04.12
著作/論文

小佐野麻子弁護士が執筆した連載『キホンを理解する 法務の講座‘犯収法と取引時確認’』がバンクビジネス2013.4.15号に掲載されました。

小佐野麻子弁護士が執筆した連載『キホンを理解する 法務の講座‘犯収法と取引時確認’』がバンクビジネス2013.4.15号に掲載されました。
2013.04.10
講演/セミナー

渡邉雅之弁護士が平成25年4月15日(月)午後2時より、金融財務研究会において『事例でわかるインサイダー取引規制と 平成25年改正に基づく情報管理体制の整備 ~役職員の研修に有効な事例問題と平成25年改正法案が上場会社、 金融機関の体制整備に与える影響について解説~』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が平成25年4月15日(月)午後2時より、金融財務研究会において『事例でわかるインサイダー取引規制と 平成25年改正に基づく情報管理体制の整備  ~役職員の研修に有効な事例問題と平成25年改正法案が上場会社、 金融機関の体制整備に与える影響について解説~』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi-bin/seminar/250697.html
2013.04.08
著作/論文

谷健太郎弁護士が執筆した『調査嘱託・弁護士会照会』が金融法務事情 №1967(2013年4月10日号)に掲載されました。

谷健太郎弁護士が執筆した『調査嘱託・弁護士会照会』が金融法務事情 №1967(2013年4月10日号)に掲載されました。 
2013.04.05
著作/論文

渡邉雅之弁護士のコメント入りの記事「改正犯罪収益移転防止法が施行」が金融財政事情2013年4月8日号に掲載されました。

渡邉雅之弁護士のコメント入りの記事「改正犯罪収益移転防止法が施行」が金融財政事情2013年4月8日号に掲載されました。
2013.04.05
著作/論文

山畑博史弁護士が執筆した判例解説「所得税法34条2項にいう『その収入を得るために支出した金額』の主体」が新・判例解説Watch【2013年4月】(法学セミナー増刊)に掲載されました。

山畑博史弁護士が執筆した判例解説「所得税法34条2項にいう『その収入を得るために支出した金額』の主体」が
新・判例解説Watch【2013年4月】(法学セミナー増刊)に掲載されました。
2013.04.02
著作/論文

渡邉雅之弁護士が共同執筆した『アルゼンチン共和国債に関する訴訟の当事者適格が争われた事案』がNBL998号(2013年4月1日号)に掲載されました。

渡邉雅之弁護士が共同執筆した『アルゼンチン共和国債に関する訴訟の当事者適格が争われた事案』がNBL998号(2013年4月1日号)に掲載されました。
2013.03.22
著作/論文

渡邉雅之弁護士が執筆した『各都道府県の暴力団排除条例における事業者に対する措置の比較』が金融法務事情2013年3月25日号に掲載されました。

渡邉雅之弁護士が執筆した『各都道府県の暴力団排除条例における事業者に対する措置の比較』が金融法務事情2013年3月25日号に掲載されました。