http://www.nichibenren.or.jp/en/about/us/regulations.html
上記のリンク先のJFBA Anti-Money Laundering Regulations Applicable to Gaikokuho-Jimu-Bengoshi (GJBs)とのリンク先をご覧ください。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『日本におけるマネーローンダリング対策の現状と課題』が金融法務事情1976号(2013年8月25日号)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士のコメントが掲載された『カジノ法案の基礎知識』が週刊金融財政事情2013年8月26日号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が、平成25年9月6日(金)午前10時30分より、金融財務研究会において、『事例でわかるインサイダー取引規制と 平成25年改正に基づく情報管理体制の整備』と題する講演を行います。
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/251691.html
(執筆者:弁護士 松原浩晃)
【Q.】
当社は、ここ数年、慢性的な赤字体質により膨らんだ借入金の返済に苦しんでいます。そこで、知人に相談したところ、「新設分割の方法による会社分割を行い、設立会社に優良事業を承継させ、不採算事業や金融機関に対する債務を分割会社に残して、分割会社を法的整理により清算すればいい」と言われました。この方法によれば、金融機関の承諾なく債務を圧縮できるそうです。本当にそのよ…
渡邉雅之弁護士が、平成25年8月30日(金)13時より、日経ビジネススクールにおいて『再エネ特措法の実務(法務と税務)』と題する講演を行います。
http://www.nikkei-nbs.com/nbs/seminar/130830HP.html
日時
_
2013年8月30日(金) 13:00〜17:00
(開場時間12:30 )
会場
丸の内オアゾ (OA…
黒田清行弁護士、猿木秀和弁護士が執筆に参加した「労働審判=紛争類型モデル(第2版)」が
大阪弁護士協同組合より出版されました。
_
(構成)
第1編 総論
第1章 労働審判手続の概要と特徴
第2章 労働審判手続申立書モデル、答弁書モデル
第3章 労働審判の具体的な手続
第4章 活用上の留意点(労働者側、使用者側)
第2編 紛争類型ごとの申立書・答弁書と解…
(執筆者:弁護士 雑賀裕子)
【Q.】
消費増税に向けて、先ごろ、大手仕入業者が中小の納入業者に消費税の負担を迫ることを禁じたり、「消費税還元セール」と銘打った広告などを禁じる法律が成立したそうですが、法律の具体的な内容を教えてください。_
【A.】
消費税の納税義務者は事業者ですが、転嫁を通じて最終的には消費者が負担することが予定されています。平成26年4月からの消費税率の引き上げに際し、事…
長谷川宅司弁護士、磯田光男弁護士、黒田清行弁護士、加藤文人弁護士、岸野正弁護士が執筆した「臨床会社再生第42回 会社更生の新たな試み:企業活動の迅速な再開とバンクミーティングの活用 —穴吹工務店グループ会社更生事例報告(上)」が『季刊事業再生と債権管理 夏号2013年7月5日号』に掲載されました。