弁護士等紹介

客員弁護士  /  同志社大学名誉教授

森田 章 Akira Morita

経歴

1967年 昭和42年

同志社高校卒業

1972年 昭和47年

神戸大学法学部卒業

1977年 昭和52年

神戸大学大学院法学研究科博士課程修了(法学博士)

(論文題目:企業の社会的責任の法的考察)

1978年 昭和53年

日本学術振興会特定国派遣研究員として米国Yale Law School客員研究員

1987年 昭和62年

神戸学院大学教授

1991年 平成3年

同志社大学法学部教授

同志社大学大学院法学研究科教授

2003年 平成15年

弁護士登録(京都弁護士会)

2004年 平成16年

同志社大学司法研究科教授を併任

2005年 平成17年

三宅法律事務所入所

弁護士登録換え(大阪弁護士会)

2019年 平成31年

同志社大学名誉教授

役職

民商法雑誌編集委員(1991~2003)
大蔵省公認会計士第二次試験委員(1996~1999)
法制審議会会社法部会(株券不発行)臨時委員(2002~2003)
司法試験委員 司法試験委員(2003~2006)
株式会社クボタ社外監査役(2015~2019)
現在、日本海法学会理事・日本空法学会理事

学会

日本私法学会
日米法学会
金融法学会
証券経済学会
日本海法学会
日本空法学会

主な取扱業務

商法ことに会社法 敵対的企業買収意見書 監査役監査アドバイス
金融商品取引法

著作・論文

「現代企業の社会的責任」 商事法務研究会(1978)
「投資者保護の法理」 日本評論社(1990)
「企業内容開示制度」 中央経済社(1991)
「インサイダー取引」 講談社【現代新書】(1991)
「会社法の規制緩和とコーポレート・ガバナンス」中央経済社(2000)
「金融サービス法の理論」有斐閣(2001)(2002年度大隅健一郎賞を受賞)
「現代企業法入門第3版」有斐閣(2001)
「取締役の民事責任の制限」商事法務1740号(2005)
「コーポレートガバナンスに関する開示基準の日米比較について」同志社法学56巻6号(2005)
「内部統制システムの設置・維持の法的意義」月刊監査役504号別冊附録(2005)
「M&Aにおける証券市場の規律」証券アナリスト・ジャーナル43巻7号(2005)
「企業法入門」有斐閣(2006)
「公開企業の取締役会権限の優越性」商事法務1785号(2006)
「上場会社法入門第2版」有斐閣(2010)

趣味

陶芸・ゴルフ