(執筆者:弁護士 福田泰親)
【Q.】
労働契約法の改正により、2018年から本格的に有期労働契約から無期労働契約への転換が開始すると聞きました。具体的にどのような制度なのでしょうか。またどのような準備が必要でしょうか。
【A.】
1.無期転換ルールの導入
2013年4月1日に有期契約労働者の雇用安定等を図る目的で改正労働契約法が施行されました。新たに導入された制度として、通算5年を超えて反復更新された有期労働契約を、期間の定めのない労働契約に転換する制度(以下「無期転換ルール」という)があります。2018年4月1日には改正労働契約法の施行から5年が経過するため、本格的に無期転換の発生が見込まれています。これは、いわゆる「2018年問題」として新聞報道でも取り上げられているところです。
2.無期転換の申し込み