渡邉雅之弁護士が『犯罪収益移転防止法の改正に基づく新たなマネロン規制— 銀行、保険会社、証券会社、クレジット会社、不動産会社等において望まれる対応措置』と題するセミナーを行います。
日時:平成23年4月15日(金)13:30〜16:30
会場:メルパルク東京 2F 桂 (東京都港区芝公園2-5-20)
主催:株式会社ストックリサーチ
詳細については、下記をご覧下さい。
http://www.st…
渡邉雅之弁護士、松本徳生弁護士が『利益相反管理の事例分析〜どう考えればよいか?ファイアーウォール規制も含めた分かり易い検討〜』と題するセミナーを行います。
日時:平成23年4月11日(月)午後2時〜5時
場所:日進ビル2階会議室(東京都中央区茅場町2−9−5)
受講費:34,400円(お2人目から29,000円)
主催:金融財務研究会
詳細については下記をご覧下さい。
http://www.ki…
渡邉雅之弁護士が『4月施行の金商法の政府令・関連自主規制規則についての解説−具体的な対応を踏まえて−』と題するセミナーを行います。
日時:平成23年3月29日(火)午後1時30分〜午後4時00分
会場:大手町サンケイプラザ会議室(TEL 03−3273−2258)
主催:株式会社金融証券リサーチ
詳細につきましては、下記にご連絡ください。
TEL 03−3798−3026
FAX 03−3769…
渡邉雅之弁護士が、『消費者との契約で、あってはならない不当条項や勧誘のルールと最新動行〜近時の判例、新しい勧誘ルール、債権法改正から集団的消費者被害救済制度まで〜』と題するセミナーを行います。
日時:平成23年3月14日(月)午後2時〜午後5時
会場:金融財務研究会本社グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費:34,400円(お二人目から29,000円)(…
渡邉雅之弁護士が『民法(債権関係)改正の主要論点と損害保険実務への影響』と題するセミナーを行います。
詳細は以下のとおりです。
http://www.sonposoken.or.jp/content/view/full/3650
【講師】 渡邉雅之弁護士
【日時】 2011年3月4日(金) 18:00〜20:00
【会場】 損保会館 会議室 千代田区神田淡路町2−9
【講義項目】
1.法制…
渡邉雅之弁護士が『通貨デリバティブ・仕組債・仕組預金等リスク性商品の勧誘・説明義務に関する新たなルール』と題するセミナーを行います。
詳細は以下のとおりです。
【講師】 渡邉雅之弁護士
【日時】 2月24日(木)13:30〜16:00
【会場】 大手町サンケイプラザ
【内容】 近時の法令の改正・日証協・投信協会の自主規制規則の改正にみる勧誘・説明義務の新たなルール
大阪地判平成22年8月26…
占部教授・佐藤弁護士・豊田弁護士が「法人税をめぐる最近の動向、紛争事例及び対処法」と題するセミナーを行います。
詳細は下記のとおりです。
【講 師】同志社大学法科大学院 教授・三宅法律事務所 客員弁護士 占部裕典
_ 三宅法律事務所 弁護士 佐藤竜一
三宅法律事務所 弁護士・公認会計士 豊田孝二
【日…
猿木弁護士が基調報告・パネル討議に参加する「労働法実務研究会」が2月25日に開催されます。
詳細は以下のとおりです。
【テーマ】 「採用をめぐる諸問題」
【内 容】 1
�@「高齢法再雇用に関わる最近の裁判例について」
�A「派遣法直接雇用に関わる最近の裁判例について」(猿木秀和弁護士担当)
�B「採用に関する最近の裁判例について」
…
渡邉雅之弁護士が『仕組債や仕組預金等リスク性商品の勧誘・説明義務に関する新たなルール・近時の判例に学ぶ』と題するセミナーを行います。
_
詳細は下記のとおりです。
【講師】渡邉雅之弁護士
【日時】1月31日(月)13:30〜16:00
【会場】大手町サンケイプラザ
【内容】近時の法令の改正・日証協・投信協会の自主規制規則の改正にみる勧誘・説明義務の新たなルール
大阪地判平成22年8月26日判…
黒田弁護士が『懲戒処分をめぐる問題』と題するセミナーを行います。
詳細は下記のとおりです。
【講師】 黒田清行弁護士
【日時】 平成23年1月18日(火) PM3:00〜5:00
【会場】 ホテルNCB
大阪市北区中之島6丁目2-27 中之島センタービル3階
【内容】 「懲戒処分をめぐる問題」
・業務時間外の酒気帯び運転
・懲戒解雇事由の追加
…
Copyright © 弁護士法人 三宅法律事務所 All Rights Reserved.