【公開講座】平成27年8月28日(金)午後2時00分より大阪,平成27年8月31日(月)午後2時00分より東京にて,「中国での事業再編手法」セミナーを開催いたします。
本ページ末尾の申込書(「H27.8 中国法セミナーご案内」と題するPDFファイル)にてお申込みください。
周知のとおり,日本企業の最近の海外進出・取引は,中国のみならず,インドネシア,マレーシア,タイ,ベトナム,ミャンマー等…
【公開講座】平成27年8月7日(金)午後2時00分より大阪、平成27年8月18日(火)午後2時00分より名古屋、平成27年8月20日(木)より東京にて、「債権管理・与信管理の観点からみた改正債権法の概要」セミナーを開催いたします。
本ページ末尾の申込書(「H27.8債権法改正セミナーご案内」と題するPDFファイル)にてお申込みください。
_
明治29年に制定・公布された現行民法を120年ぶりに大…
「マイナンバー制度(番号法)への実務の対応」のご案内(東京) 本セミナーはマイナンバー法の施行に合わせた具体的な対応に重きを置いたセミナーです。
_【定員に達したため、全日程のお申し込みを締め切りました。】
*********************************************
日 時 平成27年6月15日(月)午後6時30分〜午後8時
平成27年6月16日(火)…
【定員に達したため、全日程のお申し込みを締め切りました。】
*********************************************
日時 平成27年6月1日(月)午後6時30分〜午後8時
平成27年6月2日(火)午後6時30分〜午後8時
平成27年6月3日(水)午後6時30分〜午後8時
平成27年6月5日(金)午後6時30分〜午後8時
※各回…
【公開講座】平成27年3月2日(月)午後1時30分より東京にて「アジアにおける贈収賄禁止と法的リスク,内部統制」セミナーを開催いたします。
現在、多くの日本企業が海外に進出したり、海外企業と契約関係を有するようになっています。一方、報道等で周知のように、近時、世界各国でのコンプライアンス意識の高まりに伴い、贈収賄リスクが高まっています。
本セミナーでは、麗澤大学の_巖教授および弊所の各担当弁護士…
「企業統治の在り方」と「親子会社に関する規律」などを見直す改正会社法は、平成26年6月に公布され、平成27年5月1日からの施行が予定されています。会社法施行規則等の改正案についても平成26年11月25日に公表され、同年12月25日まで意見募集されました。また、日本版スチュワードシップ・コードやコーポレートガバナンス・コードの策定など、近時、上場会社を取り巻く状況は大きく変化しています。
本セ…
渡邉雅之弁護士が平成26年12月24日午後1時30分より、金融財務研究会において『マイナンバー制度(番号法)への 企業・金融機関の実務対応・徹底解説』と題する講演をいたします。
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/262403.html
マイナンバー制度(番号制度)の政省令が出揃い、10月10日にはガイドライン案も公表された。制度施行が2016年1月であるにもかか…
当事務所は、林公認会計士事務所と共催で下記のセミナーを開催いたしますので、ご案内します。
_
日___ 時 平成27年1月28日(水)14:00〜17:00(13:30開場)
場___ 所 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル カンファレンスルームタワーB 10階
定___ 員 80名
参 加 料 _ 無料
申込方法 参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください…
【公開講座】弁護士法人 三宅法律事務所主催 セミナー
「マイナンバー制度(番号法)への実務の対応」のご案内
マイナンバー制度(番号制度)の政省令が出揃い、10月中旬にはガイドライン案が公表されました。
制度施行が2016年1月であるにもかかわらず、マスメディアを始め制度上のインパクトについては周知がなされていません。
本講演では、制度の大枠を見ながら、実務上の影響に比重を置いた解説を行います。
…
マイナンバー制度(番号制度)の政省令が出揃い、10月中旬にはガイドライン案が公表されました。制度施行が2016年1月であるにもかかわらず、マスメディアを始め制度上のインパクトについては周知がなされていません。本講演では、制度の大枠を見ながら、実務上の影響に比重を置いた解説を行います。
*********************************************
日時 _ 平成26…
Copyright © 弁護士法人 三宅法律事務所 All Rights Reserved.