「労働法セミナー」を下記のとおり開催いたします。
お申し込みは専用ページからお願いいたします。
_______________________________ 記
≪労働法セミナー≫
_「ハマキョウレックス事件・長澤運輸事件 6月1日最高裁判決と実務対応」
〜正規社員と非正規社員の賃金・各種手当の格差が不合理と認められる場合とは〜
_
日 時: [東京] 平成30…
「株主総会直前 フェア・ディスクロージャー・ルール解説セミナー」を開催いたします。
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
_______________________________ 記
満席のため受付を終了いたしました。
日 時 平成30年6月13日(水) 午後4時00分〜午後5時30分
※15分前より受付開始
場 所 弁護士法人三宅法律事務所 東京事務所…
「内部通報制度セミナー」を下記の日程で開催いたします。
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
※ご好評につき名古屋にて追加開催致します。
記
日 時:2018年5月31日(木) 15:00〜17:00(14:30開場)
場 所:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口7階 バンケ…
各位
_
弁護士法人三宅法律事務所より、下記セミナー開催につきましてご案内申し上げます。
ご参加いただけます場合、お申し込みは下記URLよりお願いいたします。
_
_______________________________ 記
≪EU一般データ保護規則(GDPR)施行直前セミナー≫
_
本セミナーでは、2018年5月25日から適用されるEU一般データ保護規則
(General Da…
CO(Initial Coin Offering)と
コインチェック事件を踏まえた「仮想通貨交換業」のすべて
〜COMSA(コムサ)など
先行事例のホワイトペーパーも分析〜
_
日時: 平成30年5月2日(水)午前9時30分〜12時30分
会場: 金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
(東京都中央区日本橋茅場町1-10-8)
受講費: 3…
渡邉雅之弁護士が4月19日(木)午後2時より、金融財務研究会において『マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン に基づく内部管理体制の確立』と題する講演を行います。
マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン
に基づく内部管理体制の確立
〜 「犯収法対応」から「AML/CFT対応」への進化。
12月8日に金融庁から公表された
「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関する
ガイドライン…
渡邉雅之弁護士が4月13日(金)午前9時30分より、金融財務研究会において『オープンAPI・電子決済等代行業に関する法制度』と題する講演を行います。
オープンAPI・電子決済等代行業に関する法制度
〜6月1日施行決定!
2017年銀行法改正に基づく
オープンAPIを活用した新たな制度、
パブリックコメントの政令・内閣府令案に基づく解説〜
_
日時: 平成30年…
_渡邉雅之弁護士が4月4日(水)午後2時00分〜午後5時00分に、経営調査研究会において『カジノ法案(IR実施法案)の実践解説と 自治体・事業者に求められる対応』と題する講演を行います。
カジノ法案(IR実施法案)の実践解説と
自治体・事業者に求められる対応
〜いよいよ国会に提出されるIR実施法案について
専門家の立場から詳細解説〜
_
日時: 平成30年4月4日(水…
_渡邉雅之弁護士が、3月26日(月)午後2時より金融財務研究会において、『マネロン・テロ資金供与対策ガイドライン に基づく内部管理体制の確立』と題する講演を行います。
(参考)
【マネロン・テロ資金供与対策】マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインを踏まえたリスク評価書・顧客受入方針のイメージ
金融財務研究会TOP > セミナー一覧 > マネロン・テロ資金供与対策ガイド…
渡邉雅之弁護士が3月23日(金)午前9時30分より、金融財務研究会において『改正民法の「定型約款」に関する規律と諸論点 』と題する講演を行います。
金融財務研究会TOP > セミナー一覧 > 民法改正セミナー > 改正民法の「定型約款」に関する規律と諸論点
改正民法の「定型約款」に関する規律と諸論点
〜改正民法で最も関心の高い「定型約款」についての…
Copyright © 弁護士法人 三宅法律事務所 All Rights Reserved.