渡邉雅之弁護士が執筆した『令和2年改正 個人情報保護法Q&A(増補版)〜ガイドライン対応 実務と規程例』が第一法規より2021年9月11日より発刊されます(アマゾンで予約受付中)。
(はしがき抜粋)
個人情報・データガバナンス・サイバーセキュリティを取り巻く問題がいま「熱い」です。
2019年の「リクナビ問題」、2021年の「LINE問題」と、平成29年5月30日に改正法が施行された個人情報…
渡邉雅之弁護士が執筆した『医療データの活用を促進する「公衆衛生例外規定の運用の明確化』が医療業務2021年9月15日号(産労総合研究所)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『法改正特集 マイナンバー法・個人情報保護法』がSR63号(日本法令)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『すぐに身につく個人情報の取扱いガイド』(近代セールス社)が発刊されました。
渡邉 雅之 三宅法律事務所 パートナー弁護士・著
加来 輝正 西日本シティ銀行 コンプライアンス統括部 主任調査役・著
佐々木 城夛 信金中央金庫 信用金庫部
_
定価:1,100円(税込)
_
お客様の個人情報は金融機関において最も重要である一方で、悪意のある第三者に…
法律情報に『不当表示に注意! 他社製品との「比較広告」に関する規制』を追加しました。
法律情報に『その懲戒処分、本当に有効?懲戒処分における留意点』を追加しました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『すぐに身につく個人情報の取扱いガイド』(近代セールス)が発刊されました。
紹介
お客様の個人情報は金融機関において最も重要である一方で、悪意のある第三者に漏えいすれば悪用されかねません。各担当者は法令等の内容を踏まえたうえで、お客様の情報を適正に取り扱うことが求められます。
本書は、個人情報保護法等法令の必要な知識を図解でまとめています。ケース別に適正な取扱方…
法律情報に『有期雇用労働者に賞与を支払わなくてもよいのでしょうか?』を追加しました。
法律情報に『個人情報の第三者提供に係る規制』を追加しました。
渡邉雅之弁護士の執筆した『速報・解説 マネロンガイドライン改正のポイント』が銀行実務2021年2月号に掲載されました。
下記もご参照ください。
_【ニュースレター・解説レジュメ】改正マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン