渡邉雅之弁護士が共同執筆した『暴力団排除条例と実務対応 東京都暴力団排除条例と業界別実践指針』(青林書院)が刊行されました。
http://www.seirin.co.jp/book/01616.html
渡邉雅之弁護士が執筆した『ファイアーウォール規制の緩和と実務上の影響』が週刊金融財政事情2014年1月27日号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『高齢者への金融商品勧誘ルール再チェック〜日証協ガイドライン制定と実務への影響〜』が金融実務2014年1月号に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆した『民法(債権関係)改正の最新動向と主要論点(3)』が二弁フロンティア2013年12月号に掲載されました。
「約款」「請負・委任・雇用・寄託」を担当。
谷健太郎弁護士が執筆した『金融法務最前線 金融工学と投資判断・相場観』が金融法務事情No.1981(2013年11月10日号)に掲載されました。
加藤文人弁護士が執筆した『中国案例百選200 中国契約法114条2項が定める「生じた損害より著しく高額な違約金」の認定に関する事例』が国際商事法務Vol.41,No.10(通巻616号)に掲載されました。
渡邉雅之弁護士が執筆に参加した『体系グローバル・コンプライアンス・リスクの現状—求められるわが国の対応指針』がきんざいから出版されました。
http://store.kinzai.jp/book/12373.html
「第9章:FATCA(外国口座税務コンプライアンス法)の概要とわが国の対応」を共同執筆しました。
渡邉雅之弁護士が共同執筆した『損害保険約款における暴力団排除条項の導入』が金融法務事情2013年10月10日 号(1979号)に掲載されました。