TOPICS

トピックス・法律情報

改正犯収法(いよいよ平成28年10月に施行されます):確認記録のモデル例(平成28年8月8日版)

2016/08/08
【執筆者 渡邉雅之】 平成28年10月に施行される犯罪収益移転防止法の改正に対応するにあたっての確認記録の雛形を作成いたしましたので公表いたします。 ********************* 改正犯収法につきましてご相談等につきましては、下記にご連絡ください(無料のご質問には一切応じませんのでご了承ください。)。 弁護士法人三宅法律事務所 弁護士 渡邉 雅之 (東京事務所)〒100-0006…

改正犯収法(いよいよ平成28年10月施行されます):各特定事業者ごとの特定事業者作成書面等のモデル例(平成28年8月8日改訂版)

2016/08/08
【執筆者 渡邉雅之】 平成28年10月に施行される改正犯罪収益移転防止法において、各特定事業者が作成する必要がある「特定事業者作成書面等」のモデル例の改訂版を公表いたします。 ********************* 改正犯収法につきましてご相談等につきましては、下記にご連絡ください(無料のご質問には一切応じませんのでご了承ください。)。 弁護士法人三宅法律事務所 弁護士 渡邉 雅之 (東京事…

改正犯収法(いよいよ平成28年10月に施行されます):対応チェックリスト

2016/08/08
【執筆者 渡邉雅之】 平成28年10月に施行される犯罪収益移転防止法の改正に対応するにあたってのチェックリストを作成いたしましたので公表いたします。 ********************* 改正犯収法につきましてご相談等につきましては、下記にご連絡ください(無料のご質問には一切応じませんのでご了承ください。)。 弁護士法人三宅法律事務所 弁護士 渡邉 雅之 (東京事務所)〒100-0006…

改正個人情報保護法Q&A(第4回):外国にある第三者への提供制限

2016/08/08
【執筆者 渡邉雅之】 いよいよ、改正個人情報保護法の政令・個人情報保護委員会規則のパブリックコメント案が公表されました。 改正個人情報保護法の内容についてQ&A形式で解説してまいります。 第4回は外国にある第三者への提供制限についての改正です。 改正個人情報保護法Q&A(第4回):外国にある第三者への提供制限 【連載については下記をご覧ください。】 改正個人情報保護法Q&A(第1回):要配慮…

改正個人情報保護法Q&A(第3回):第三者提供の確認・記録義務

2016/08/05
【執筆者 渡邉雅之】 いよいよ、改正個人情報保護法の政令・個人情報保護委員会規則のパブリックコメント案が公表されました。 改正個人情報保護法の内容についてQ&A形式で解説してまいります。 第3回は第三者提供の確認・記録義務についての改正です。 改正個人情報保護法Q&A(第3回):第三者提供の確認・記録義務 【連載については下記をご覧ください。】 改正個人情報保護法Q&A(第1回):要配慮個人…

改正個人情報保護法Q&A(第2回):個人識別符号

2016/08/04
【執筆者 渡邉雅之】 いよいよ、改正個人情報保護法の政令・個人情報保護委員会規則のパブリックコメント案が公表されました。 改正個人情報保護法の内容についてQ&A形式で解説してまいります。 第2回は個人識別符号についての改正です。 改正個人情報保護法Q&A(第2回):個人識別符号 【連載については下記をご覧ください。】 改正個人情報保護法Q&A(第1回):要配慮個人情報 【過去の連載もご…

改正個人情報保護法Q&A(第1回):要配慮個人情報

2016/08/03
【執筆者 渡邉雅之】 いよいよ、改正個人情報保護法の政令・個人情報保護委員会規則のパブリックコメント案が公表されました。 改正個人情報保護法の内容についてQ&A形式で解説してまいります。 第1回は要配慮個人情報についてです。実務上最も事業者に影響があり得る改正です。 改正個人情報保護法Q&A(第1回):要配慮個人情報 【過去の連載もご覧ください。】 改正個人情報保護法ニュース�@:改正の概要…

改正個人情報保護法ニュース:「個人情報の保護に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」及び「個人情報の保護に関する法律施行規則(案)」に関する意見募集について

2016/08/02
(執筆者 渡邉 雅之) いよいよ、改正個人情報保護法の政令・個人情報保護委員会規則のパブリックコメント案が公表されました。 「個人情報の保護に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」及び「個人情報の保護に関する法律施行規則(案)」に関する意見募集について _ 来年(おそらく4月)の施行に向けて、各事業者ともに準備が必要となります。 今後、Q&A集や規程類等を公表いたしますので、よろしくお願…

FinTech(フィンテック)ニュース�@:仮想通貨に関する法規制Q&A

2016/07/11
別添のニュースレターを作成いたしましたので公表いたします。 執筆者:渡邉 雅之 *_ 本ニュースレターに関するご相談などがありましたら、下記にご連絡ください。 弁護士法人三宅法律事務所 弁護士 渡邉 雅之 TEL 03-5288-1021 FAX 03-5288-1025 Email m-watanabe@miyake.gr.jp

改正犯収法ニュース:特定事業者作成書面等の雛形(銀行用・保険会社用・第二種金融商品取引業者用・宅建業者用・クレジットカード事業者用・ファイナンスリース事業者用)の公表(平成28年6月30日改訂)

2016/06/28
(執筆者 渡邉 雅之) 平成28年10月に施行される改正犯罪収益移転防止法において、各特定事業者が作成することが要求される「リスク評価書(特定事業者作成書面等)」について、以下の特定事業者ごとの雛形を作成しました(銀行用、保険会社用は改訂)。 平成28年6月30日に以下の改訂をしました。変更点は修正履歴で示しております。 〇非対面取引すべてを「危険度が高い取引」とするのは現実的でないため、リス…
ACCESS 所在地
弁護士法人 三宅法律事務所  MIYAKE & PARTNERS

大阪事務所 OSAKA OFFICE

〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目3番13号
ニッセイ淀屋橋イースト16階
FAX
06-6202-5089

東京事務所 TOKYO OFFICE

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目7番1号
有楽町電気ビルヂング北館9階
FAX
03-5288-1025