TOPICS

トピックス・法律情報

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月7日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度法案」の解説と実務上の影響』と題する講演を行います。

渡邉雅之弁護士が、平成25年5月7日(火)午後1時30分より、金融ファクシミリ新聞社セミナーにおいて、『集団的消費者被害回復に係る訴訟制度法案」の解説と実務上の影響』と題する講演を行います。
http://www.fng-net.co.jp/seminar/smn2110.html
開催日 平成25年5月7日(火)

開催時間 午後1時30分〜4時30分

受講料 1人目29,820円

    2人目から27,720円

 (それぞれ税込み)

講演項目

1.これまでの経緯

(1)平成23年8月

 「集団的消費者被害救済制度専門調査部会報告書」の概要

(2)平成23年12月

 「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子」の概要

2.法案の詳細解説

(1)手続の枠組み・概要

(2)特定適格消費者団体の要件

 〜弁護士会や「消費者」側弁護士が団体を組成できるか?

(3)一段階目の手続

(訴えの提起、共通争点に関する審理、判決以外の訴訟の終了、判決、上訴)

(4)二段階目の手続

(簡易な手続の開始、対象消費者の加入、簡易な手続の審理、決定、異議申立、訴訟手続における審理・判決等)

3.企業への実務上の影響と企業防衛のための方策

(1)対象となり得る事案の検討

(経済界の反対により対象事案は狭くなったか?)

 ・個人情報漏えい事案

 (対象になることはほとんどない模様)

 ・有価証券報告書等の虚偽記載事案

 (参照方式・発行登録制度利用では問題になることも)

(2)差止め請求の事案に適格機関消費者団体の訴えの傾向と対策

(3)企業防衛のための事前のリスク管理の重要性

(特に、約款の不当条項の見直し等〜民法(債権関係)改正、近時の判例の分析:携帯電話解約手数料条項の3つの京都地裁判決(高裁判決の維持)、生命保険の無催告失効条項に関する最高裁判決)

(4)企業に求められるクラス・アクションを提起された場合の訴訟戦略

 〜質疑応答〜

ACCESS 所在地
弁護士法人 三宅法律事務所  MIYAKE & PARTNERS

大阪事務所 OSAKA OFFICE

〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目3番13号
ニッセイ淀屋橋イースト16階
FAX
06-6202-5089

東京事務所 TOKYO OFFICE

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目7番1号
有楽町電気ビルヂング北館9階
FAX
03-5288-1025