LAWYERS

弁護士紹介

松本好史

YOSHIFUMI MATSUMOTO
弁護士 / 弁理士 / パートナー

経歴

1974年 昭和49年 灘高等学校卒業
1983年 昭和58年 東京大学法学部卒業
1986年 昭和61年 司法試験合格
1989年 平成元年 司法修習修了(41期)
弁護士登録(大阪弁護士会)
1997年 平成9年 弁理士登録

役職

大阪弁護士会知的財産委員会副委員長 (2004~2007)
龍谷大学大学院法務研究科客員教授(知的財産法)(2005~2016)
日本知的財産仲裁センター運営委員会副委員長(2005)
日本知的財産仲裁センター関西支部副支部長(2006)
農林水産省「植物新品種の保護の強化及び活用の促進に関する検討会」委員(2006)
日本知的財産仲裁センター関西支部運営委員長(2007)
日本知的財産仲裁センター関西支部支部長(2008)
日本知的財産仲裁センター副センター長(2010)
大阪弁護士会知的財産委員会副委員長(2010)
日本知的財産仲裁センターセンター長(2013~2014)
オムロン株式会社社外監査役(2013~2017)
弁護士知財ネット農水法務支援チーム座長(2017~)
日本工業所有権法学会監事(2018~)
農林水産省・知的マネジメント強化支援事業委員会委員(2018~)
近畿弁護士連合会監事(2021~2022)

主な取扱業務

知的財産権
生命保険法
企業法務
民事・商事一般

著作・論文

『判例著作権法』(共著)東京布井出版(2001)
「不正競争防止法における商品形態の模倣」(共著)別冊NBL(2002)
『特許・実用新案の法律相談』(共著)青林書院(2002)
『増補版 特許・実用新案の法律相談』(共著)青林書院(2004)
『植物新品種保護の実務』(共著)経済産業調査会(2004)
「育成者権におけるいわゆる現物主義の問題」知財ぷりずむ18号(2004.3)
『意匠・デザインの法律相談』(共著)青林書院(2004)
「ソフトウェア」『デジタルコンテンツ法 上』第1章第2 商事法務(2004)
「ノウハウ管理の方法」(共著)(大学における知的財産権プロジェクト研究成果報告書) 奈良先端技術大学院大学(2005)
「ファイル交換ソフトの法的問題に関する若干の考察」(共著)(ファイル交換技術に関する法的問題点についての論文集)日本弁理士会近畿支部 『知って得する知的財産権Q&A』(共著)日刊工業新聞社(2005)
判例評釈「品種登録の無効に関する知的財産高等裁判所の判決」知財ぷりずむ53号(2007.2)
「種苗法」『知的財産契約の理論と実務』日本評論社所収(2007.3)
『知的財産契約の理論と実務』(共著)商事法務(2007.6)
判例評釈「プロ野球選手のパブリシティ権に関する野球選手契約の条項の解釈が示された判決」知財ぷりずむ68号(2008.5)
「育成者権侵害訴訟における権利濫用の抗弁と明確区別性の解釈」『最新判例知財法』小松陽一郎先生還暦記念論文集(2008.5)
「改良発明」(2009.4)
『ロースクール演習 知的財産法』 判例評釈「民事訴訟法6条1項の「特許権に関する訴え」の意義に関する判決」知財ぷりずむ80号(2009.5)
判例評釈「存続期間の延長制度」『知的財産法最高裁判例評釈体系〔Ⅰ〕』小野昌延先生喜寿記(2009.9)
判例評釈「出願前の特許を受ける権利の対抗要件の欠缺と背信的悪意者に関する判決」知財ぷりずむ93号(2010.6)

趣味

飛行機・グライダー

ACCESS 所在地
弁護士法人 三宅法律事務所  MIYAKE & PARTNERS

大阪事務所 OSAKA OFFICE

〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目3番13号
ニッセイ淀屋橋イースト16階
FAX
06-6202-5089

東京事務所 TOKYO OFFICE

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目7番1号
有楽町電気ビルヂング北館9階
FAX
03-5288-1025